2011年11月22日

選手権長崎大会準決勝(日大VS国見)

2011年10月30日(日)
選手権長崎県大会準決勝@百花台
日大VS国見

明日はV・ファーレンの試合ですが、空気読まない記事の更新です(-_☆)
次の試合までに選手権祭り終わらせて、今までのV・ファーレンネタを一気に更新しておきたかったのですが・・・
選手権試合数多過ぎた!&写真多過ぎた!
でも、もう準決勝の回なので次は決勝!
サクサク行っちゃいます(^_^)v

さて、準決勝は先に行われた海星VS島商は海星の勝利☆
勝った方が海星と全国への切符をかけて戦う事になります。
因みにプリンスリーグでの両者の対戦結果は・・・
前期5-1で日大、後期3-2で日大、とどちらも日大が制しています。
国見はプリンスリーグ残留も危ういくらいの成績・・・
今年の実力は日大の方が上、と私は見ております。
でも、選手権ですし、何が起こるか分からないのがこの年代!

さて、試合開始前の日大ベンチです↓



ブルーシートに日大の文字。
よくよく見るとマジックで何か書いてるようです。
全国にも持って行くのかな?
こういうのっていいな~(*^o^*)



そして全員で肩を組む・・・



一方の国見のベンチ。
この緊張感!





始まります。









それぞれの円陣。



前半は国見ボールでスタート。



国見のGKユニも慣れて来た気がします(^_^;)
オレンジラインが良いね♪



国見は高橋くん。



日大は久保田くん、を見るのが楽しみなのです。





次第に雨が激しくなって来る・・・
前半先制点を奪ったのは日大。
とても不甲斐ない事にどんな得点パターンだったのか全く覚えていない(ノ◇≦。)
有り得ない、有り得ない~!!ヽ(;´ω`)ノ
携帯とかどこ置いたかわからなくなるのしょっちゅうな人なので、やっぱりそうなのかも・・・
こういうのに関してはウッカリしたくないのにな(-"-;)







そして、後半。



今度は日大ボールでスタート。









追いかける国見。
試合はほぼ日大が制していたと言っても良いくらい。
国見のサッカーをやらせて貰えない。
国見サイドの父兄さんから「こんなのサッカーじゃない」って声が上がるくらい(^_^;)
勿論国見の時間帯もあり、日大ゴールを脅かす場面もあるのだけれども最後を決めきれず・・・
なかなかもどかしい展開。



時間いっぱい両者攻めあうもタイムアップ。
スコアは後半動かず1-0のまま、日大が決勝進出を決めた。







国見は全国への連覇が途絶えて一時返り咲いたものの今年はここで全国への道が途絶えた。
波乱というわけでもなく、妥当な結果なのかも・・・
それでも、また強い国見を見たいな・・・という思いは消えない。

日大は決勝で海星と対戦。
決勝からもだいぶ経ってるので結果はご存知の通り、ですが(^_^;)

明日は試合なのでまた今度(`・ω・´)ゞ  


Posted by ayumi  at 18:00Comments(0)高校サッカー