2011年12月31日
2011総括(後半)
続き。
6月5日島原(VS町田)

6月18日島原(VS讃岐)

讃岐戦はすんごい雨。
洋はロスタイムに出てきて滑ってた(笑)
7月3日佐世保(VS金沢)

7月17日佐世保(VS松本山雅)

8月7日佐世保(VS Honda)

佐世保3連戦。
Honda戦ではラッピングトレインが運行。
8月13日宮崎(VSロック)

私の唯一のアウェー・・・
携帯をトイレに落とすという苦い思い出も・・・(汗)
8月21日佐世保(VS横河)

確かこの試合でこれまでの写真データが詰まったUSBを入れたバックを紛失・・・
後に返ってきたけど、携帯に続くハプニング。
隙だらけです(>_<)
8月27日喜々津夏祭り

喜々津の夏祭りに・・・
雄大、純也、ヴィヴィくんが参加。
すぐ帰ってしまわれたので間に合ってよかった(^_^;)
8月28日天皇杯長崎県予選決勝(VS重工)

一試合目で決勝とか・・・www
9月18日島原(VS SAGAWA)

・・・あんまり覚えてない(^_^;)
10月2日島原(OB戦)

楽しみにしていたOB戦。
皆の笑顔が本当に素敵!
10月2日島原(VSロック)

ロック戦はOB戦の後。
得点後思わずサポーターのところへ行ってしまったんだとか。
後援会の対談に載ってましたね。
来季は思わずではなく確信的な感じで行って貰いたいところですが・・・
10月10日百花台イベント

10月10日駅前イベント

アウェーのさなか、イベント2つはしごしました。
11月3日佐世保(VSソニー仙台)

宮尾とパチリ。
今頃アップ(汗)
元気そうで何よりです。
11月23日佐世保(VS Mio)

この試合前くらいに作ったゲーフラ。
選手のゲーフラはサインを入れて貰ってからが完成です。
他のブログでは載せて貰ってるけど、自分のブログで公開するのはこれが初めてだったりする・・・(^_^;)
11月27日佐世保(VS栃木)

この日はコレオと清掃活動のWイベントも・・・
どちらも成功して良かった。
迷子(?)もWだった(笑)
12月11日島原(VSジェフリザ)

最終戦。
つい最近の事のよう・・・
ずっと希望していたイベントで、準備に時間をかけたし・・・
沢山の人の協力のもと、やり遂げたイベント。
今年もホームゲームは皆勤賞。
アウェーもホームも皆勤賞なa-mo-a-moさんには敵わないけど(^_^;)
どの試合・・・って思い返すより・・・
支援会でもクラブのイベントもホームは目白押しでとっても楽しかった☆
イベント的にも、対応にもまだまだ未熟で改善して欲しい事だらけだけど・・・
今季のホームゲームはホームを感じる事が出来た。
来季も楽しみです(*^o^*)
6月5日島原(VS町田)
6月18日島原(VS讃岐)
讃岐戦はすんごい雨。
洋はロスタイムに出てきて滑ってた(笑)
7月3日佐世保(VS金沢)

7月17日佐世保(VS松本山雅)

8月7日佐世保(VS Honda)

佐世保3連戦。
Honda戦ではラッピングトレインが運行。
8月13日宮崎(VSロック)

私の唯一のアウェー・・・
携帯をトイレに落とすという苦い思い出も・・・(汗)
8月21日佐世保(VS横河)

確かこの試合でこれまでの写真データが詰まったUSBを入れたバックを紛失・・・
後に返ってきたけど、携帯に続くハプニング。
隙だらけです(>_<)
8月27日喜々津夏祭り

喜々津の夏祭りに・・・
雄大、純也、ヴィヴィくんが参加。
すぐ帰ってしまわれたので間に合ってよかった(^_^;)
8月28日天皇杯長崎県予選決勝(VS重工)

一試合目で決勝とか・・・www
9月18日島原(VS SAGAWA)

・・・あんまり覚えてない(^_^;)
10月2日島原(OB戦)

楽しみにしていたOB戦。
皆の笑顔が本当に素敵!
10月2日島原(VSロック)

ロック戦はOB戦の後。
得点後思わずサポーターのところへ行ってしまったんだとか。
後援会の対談に載ってましたね。
来季は思わずではなく確信的な感じで行って貰いたいところですが・・・
10月10日百花台イベント

10月10日駅前イベント

アウェーのさなか、イベント2つはしごしました。
11月3日佐世保(VSソニー仙台)

宮尾とパチリ。
今頃アップ(汗)
元気そうで何よりです。
11月23日佐世保(VS Mio)

この試合前くらいに作ったゲーフラ。
選手のゲーフラはサインを入れて貰ってからが完成です。
他のブログでは載せて貰ってるけど、自分のブログで公開するのはこれが初めてだったりする・・・(^_^;)
11月27日佐世保(VS栃木)

この日はコレオと清掃活動のWイベントも・・・
どちらも成功して良かった。
迷子(?)もWだった(笑)
12月11日島原(VSジェフリザ)

最終戦。
つい最近の事のよう・・・
ずっと希望していたイベントで、準備に時間をかけたし・・・
沢山の人の協力のもと、やり遂げたイベント。
今年もホームゲームは皆勤賞。
アウェーもホームも皆勤賞なa-mo-a-moさんには敵わないけど(^_^;)
どの試合・・・って思い返すより・・・
支援会でもクラブのイベントもホームは目白押しでとっても楽しかった☆
イベント的にも、対応にもまだまだ未熟で改善して欲しい事だらけだけど・・・
今季のホームゲームはホームを感じる事が出来た。
来季も楽しみです(*^o^*)
2011年12月31日
2011総括(前半)
今年の年末は大忙しです(^_^;)
漸く仕事納めでした。
今年中に全部遅れている分を更新してしまいたかったのですが・・・
どうも間に合いませんねヽ(;´ω`)ノ
なので、2011年を振り返るって感じで・・・
参戦した試合と行ったイベントくらい。
練習は除きます。
2月11日美術館記念展

大量解雇で心折れそうだったオフシーズン・・・
そんな中開催した記念展。
2月12日美術館記念展

2日間、沢山の人が訪れました。
2月19日がまだすリーグ(VS北九州)

2月20日がまだすリーグ(VS鳥栖)

だいたい2月はがまだすよね。
2月27日佐賀(武男さん引退試合)

武男さんの母校で行われた試合。
14番が見れるだけでもう・・・(涙)
3月26日イベント

夢彩都のおくんち広場で行われたイベントに行ってきました。
3月27日チャリティーマッチ(VS重工)

3.11でJFL開幕戦は延期。
重工とのチャリティーマッチ。
募金をしたり、支援会では物資を集めました。
4月23日開幕かきどまり(VS琉球)

漸く開幕。
だけどもかきどまりは改修の為、この一試合で最後となった。
試合後は退団選手へメッセージ幕を贈呈。
まだこの時は武男さん、タケさん、加藤のスーツ姿に慣れなかった。
5月3日佐世保(VS秋田)

早目のヴィヴィくんの誕生祝い。
甚平を作ったはずが、ヴィヴィくんの構造上仕方ないけど・・・はっぴみたいに・・・(^_^;)
5月15日島原(VS印刷)

5月22日島原(VS長野)

島原が4連戦も続く・・・
流石に遠い(^_^;)
残りは後半で・・・(*゜▽゜ノノ゛☆
漸く仕事納めでした。
今年中に全部遅れている分を更新してしまいたかったのですが・・・
どうも間に合いませんねヽ(;´ω`)ノ
なので、2011年を振り返るって感じで・・・
参戦した試合と行ったイベントくらい。
練習は除きます。
2月11日美術館記念展
大量解雇で心折れそうだったオフシーズン・・・
そんな中開催した記念展。
2月12日美術館記念展
2日間、沢山の人が訪れました。
2月19日がまだすリーグ(VS北九州)
2月20日がまだすリーグ(VS鳥栖)
だいたい2月はがまだすよね。
2月27日佐賀(武男さん引退試合)
武男さんの母校で行われた試合。
14番が見れるだけでもう・・・(涙)
3月26日イベント
夢彩都のおくんち広場で行われたイベントに行ってきました。
3月27日チャリティーマッチ(VS重工)
3.11でJFL開幕戦は延期。
重工とのチャリティーマッチ。
募金をしたり、支援会では物資を集めました。
4月23日開幕かきどまり(VS琉球)
漸く開幕。
だけどもかきどまりは改修の為、この一試合で最後となった。
試合後は退団選手へメッセージ幕を贈呈。
まだこの時は武男さん、タケさん、加藤のスーツ姿に慣れなかった。
5月3日佐世保(VS秋田)
早目のヴィヴィくんの誕生祝い。
甚平を作ったはずが、ヴィヴィくんの構造上仕方ないけど・・・はっぴみたいに・・・(^_^;)
5月15日島原(VS印刷)
5月22日島原(VS長野)
島原が4連戦も続く・・・
流石に遠い(^_^;)
残りは後半で・・・(*゜▽゜ノノ゛☆
2011年12月27日
高校選手権長崎大会決勝(日大VS海星)後半
2011年11月6日(日)
選手権長崎県大会決勝@佐世保市陸
日大VS海星
~続き~




後半の円陣。

後半は海星ボールでスタート。


何が凄いかって、このピッチ。
前日雨が降っておりましたので水飛沫だか泥飛沫なんだか・・・
選手権の決勝ですよ。
どんなに大事な大会ですか。
もっと良い状態の芝でプレーさせてあげたい。

足っ!\(゜□゜)/
飛んどる!!


後半なんとか海星が1点を返します。



海星の反撃。
日大のゴール前に迫る時間帯が増える。

だけども刻々と時間は過ぎ、ベンチメンバーもアップをやめて試合を見守ります。

何度もゴール前へボールを運ぶけれども、日大の守備に阻まれる・・・



そしてタイムアップ。

最後の方は海星に攻め込まれる場面が多かったものの、日大も最後まで攻撃の姿勢を貫いた。
左サイドの久保田くんがゴリゴリ効いていましたね~(*^o^*)
全国への切符は日大の手に・・・


一方の海星。
勝てば全国大会へ、負ければそこで終わり。


これは長崎県の予選に過ぎず、全国へ出ると強豪校なんて掃いて捨てる程。
勝利した日大には長崎の代表として胸張って戦って来て欲しい。
しかしくじ運悪いものだ~ヽ(;´ω`)ノ


試合後には表彰式がありました。
優勝旗は日大のもとへ・・・
全国大会よりも長崎でのこの予選が大好き。
なので終わってしまうのが切ないな~と。


準優勝の海星。
うつむくなよ~♪っと歌いたくなります。
いつもあと一歩が及ばないなぁ・・・
因みに選手権は終わりましたが、その後プリンスリーグの参入戦やら新人戦観に行ってます(^_^)v
そちらも後程アップしていければ・・・
まずは次回からはV・ファーレン関連ぶっ込みます!(`・ω・´)ゞ
選手権長崎県大会決勝@佐世保市陸
日大VS海星
~続き~




後半の円陣。

後半は海星ボールでスタート。


何が凄いかって、このピッチ。
前日雨が降っておりましたので水飛沫だか泥飛沫なんだか・・・
選手権の決勝ですよ。
どんなに大事な大会ですか。
もっと良い状態の芝でプレーさせてあげたい。

足っ!\(゜□゜)/
飛んどる!!


後半なんとか海星が1点を返します。



海星の反撃。
日大のゴール前に迫る時間帯が増える。

だけども刻々と時間は過ぎ、ベンチメンバーもアップをやめて試合を見守ります。

何度もゴール前へボールを運ぶけれども、日大の守備に阻まれる・・・



そしてタイムアップ。

最後の方は海星に攻め込まれる場面が多かったものの、日大も最後まで攻撃の姿勢を貫いた。
左サイドの久保田くんがゴリゴリ効いていましたね~(*^o^*)
全国への切符は日大の手に・・・


一方の海星。
勝てば全国大会へ、負ければそこで終わり。


これは長崎県の予選に過ぎず、全国へ出ると強豪校なんて掃いて捨てる程。
勝利した日大には長崎の代表として胸張って戦って来て欲しい。
しかしくじ運悪いものだ~ヽ(;´ω`)ノ


試合後には表彰式がありました。
優勝旗は日大のもとへ・・・
全国大会よりも長崎でのこの予選が大好き。
なので終わってしまうのが切ないな~と。


準優勝の海星。
うつむくなよ~♪っと歌いたくなります。
いつもあと一歩が及ばないなぁ・・・
因みに選手権は終わりましたが、その後プリンスリーグの参入戦やら新人戦観に行ってます(^_^)v
そちらも後程アップしていければ・・・
まずは次回からはV・ファーレン関連ぶっ込みます!(`・ω・´)ゞ