2007年05月31日
祝☆一周年
何が?
・・・っというと、昨日でブログ開設一周年なワケなのだ。
最初は代表とKLMひろさんから矢鱈ブログをしなよって勧められて大丈夫かな?と思いつつも始めて見た。
まぁ、よく続いたものだと我ながら感心。
(更新サボったりとかはしているけどね・・・)
最近は何書いていいのか分からずスランプ気味だったり、練習や試合に行くとほったらかしになったり(笑)
微妙に書けない事ばっかりだったりね。
練習行っても試合前に練習内容だとか書けるハズもないし、書くつもりもないし。
試合だと私は観るよりサポートする派なので写真も撮らないし内容も他の人の方が上手く書くから任せて書かない。
どちらかと言うと私のブログは外に向けて発信するというより身内へ向けたメッセージが強い。
一時期どうかな?って思い悩んだ事でもあるけど、自分が書きたい事を書くのが一番だという考えに至りますた。
このブログを見てくれてる人=身内のみってワケじゃないけど、私にとって知らない人よりも知ってる人の方が大事です。
ある方が私のブログを高く評価してくれてるようで、本当に嬉しく思うけど疑問にも思う(笑)
そういえば、都市高速を乗り間違えたり降り間違えたりするますだおかだの岡田に似てる人も会社でチェックしてるって言ってました。
あと意外な人達が見てくれてたりするのである意味ブログやってるのって重要だと感じたり・・・
私の場合はそういうのが反対にプレッシャーになりそうだけどこれからも続けて行きたいと思います。
なぜ、ないの?のブログともう一つのブログも頑張らんといかんね(汗)
果たして三つも継続して行けるのか・・・!?
祝☆一周年の昨日は仕事終わってなんとか練習に間に合いました。
やっぱりここが私の回帰点なので、自分のみの一周年記念だけどその日に練習場にいれて良かった!
(すぐ終わったけどね↓↓↓)
そういえば昨日はザ・ながの仲野さんがいた!
実は私のブログのタイトルの生みの親なのです。
06年のザ・ながの選手名鑑の水田さんの欄のキャッチフレーズ。
これからも使わせて頂きます☆
練習を見ていて時々思う。
私は心底泥臭い土の匂いを欲しているって事を・・・
締めはセンチメンタルに(笑)
2007年05月26日
報われない・・・
今日の練習。
かきどまりまで行ってしまった・・・(泣)
見慣れない色のビブス・えらい小さいと思ったら少年サッカーだった(笑)
ちゃんとビファモバ確認せんとね(汗)
しかも今日は父に車を貸してるのでわざわざバスで・・・
ウチからかきどまりまでバス二本乗換え。
茂里町で一旦降りて梁川から乗換え。
土日は一本しか運行してない↓↓↓
長崎市内だってのに改めてアクセスの悪さに気付いた次第であります。
かきどまりの芝は緑々してたけど相変わらずハゲハゲで溜め息もの・・・
ひろさんやsenjiiさんとこは雨降れ~と願っているだろうけど、雨降ったら大変だわ(汗)
明日試合だってのにかきどまり来ても鬱蒼とするだけでした・・・
でもね、この鬱憤は明日晴らす!!
2007年05月25日
北九~熊本経由
遅れ遅れの更新ですにゃ!
北九州ではPK戦の末勝利☆
どうしてアウェーってのはドラマが生まれるのだろう?
正直試合中は「そんなもんクソくらえ!」「ドラマなんぞいらん!」って思ったりもしたけど終わってみればいつでもドラマチックな試合展開なんかを求めてしまう・・・
そして内容についてコメントなんかを求められてしまうとあまりの記憶のなさに困り果ててしまいます。
ちかさんに酒臭いと言われたのがショックだったので新日鐵戦ではお酒は飲みません。
ホームだと運転せないかんけん飲めんですけどね。
アウェーは楽しい!楽し過ぎる!!
でも今年はあまりアウェー遠征が出来ないっぽい・・・
シフトと睨めっこしてはため息な日々。
昨日なんて仕事終わって練習場に行ったら練習終わってたしね(泣)
エレナカーあったから大丈夫!って思ったけど皆引き上げてたし・・・
休みの日しか練習も見に行けなくなりそうで憂鬱です。
諫早にいるのに練習が見れないってなんだかな↓↓↓
話は巻き戻りますが、北九の日は久留米のゆっくんちに泊めて貰い次の日は熊本に行きました。
ゆっくんには本当お世話になりました!
代表と酒盛氏とKLM氏の濃密な夜の会話は忘れません。
大変勉強になりました。
ああいう時に男に生まれたかったとふと思う。
そしたら加藤鷹のダンマクも理解出来たのかな?
加藤鷹の歌も誇らしく堂々と歌ってるのかな?
女の子の私にはよく分かりません。
そしてゆっくんちの夜は最悪↓↓↓でした。
修平さんのいびきが大大大MAX→で、一人で何人分なのか違う種類のいびきをかいておりました。
修平さんのいびきが途切れると、うまい具合にひろさんがいびきで合いの手を入れる。
なんて上手い具合にこの二人は出来ているんだ!
・・・と感心なんてしてませんよ。
翌日睡眠不足で助手席で眠りこけたのはこのせいです!
でも連れて行って貰って本当に感謝してます。
でもって熊本でのロッソVS岐阜ですが・・・
岐阜の片桐がキレキレで、本当に間近で魅せつけられた。
ロッソは小森田が死んでたなぁ~
内容でもロッソは岐阜に完敗。
ロッソのサポーターはこんな感じ。
最初はバックスタンドの芝生席からてれんてれんと観戦。
バクスタの雰囲気はこんな感じ。
そして岐阜さんの扱いが非常に・・・(苦笑)
アウェーの洗礼ってヤツですね。
隔離された場所で頑張る岐阜サポーターさん。
とても目を引く人発見。
緑のアフロマン。
とても胸キュンしちゃいました♪
次あったら頑張って話しかけてみたい・・・
これからのサポーターはやっぱり個性で勝負だよね!
長崎も負けちゃおられんっしょ!