2012年12月07日
地域決勝(相模原VS北海道)
オフなので暇になるかと思ったのだけれども・・・
毎日何かしらの予定が詰まっております(^_^;)
週末、フットボールから遠のく・・・わけもなく!
勿論、フットボールライフ満喫中です(^_^)v
先週は流石に金曜は休めなかったけど、土曜休みを取って地域決勝を観に行ってきました♪

SC相模原 VS ノルブリッツ北海道
・・・っというわけで、ほぼ全て『佐野裕哉』

佐野裕哉を知らない、という人は勉強しましょう♪
長崎の歴史を語る上で欠かせない存在です。
テストに出ます、何度も復習しましょう(`・ω・´)ゞ



幕もあったよ(*゜▽゜ノノ゛☆

両チームメンバーはこんな感じ。

写真は早速裕哉で(-_☆)



・・・というか他を期待されてもこの人しか撮っていないのですよ(笑)

笑顔!

プレースタイルはちょっと大人なプレーになっていたね。

佐野裕哉・・・時折、古賀誠史。
日曜出なかったからもう少し撮っておくんだった(^_^;)

相模原が先制した後。
長崎で得点した時に、「聞こえないぞ」とばかりにサポーターを煽るあのパフォーマンスをふいに思い出した。

とても、とても懐かしい。

06年、地域決勝で涙したとこや、何度も何度も歌った佐野裕哉のチャント。
苦しい場面では誰もがその名を叫んだ。
試合を観ながら色んな事を思い出したり・・・




後半スタート。




二点目のシーン。


ここで交代。

交代した後更にダメ押しの3点目が入って、結局3-0で相模原の勝ち。
この時点で相模原のJFL昇格が決定!

歓喜の瞬間。

監督さんかな?
胴上げ。

これは誰かな?
・・・そして胴上げ3人目は、物凄く遠慮していた裕哉(笑)

照れ過ぎやろう(笑)

いい顔。
珍しくこんないい瞬間を押さえられました。
あの日の涙はこの笑顔で塗り替えられた。
Jに昇格した事と、裕哉が地域決勝を突破した事であのトラウマも少しは軽くなったかなぁ・・・?


あと、余所事だとあの地域決勝も楽しく観れるって事やね(笑)
毎日何かしらの予定が詰まっております(^_^;)
週末、フットボールから遠のく・・・わけもなく!
勿論、フットボールライフ満喫中です(^_^)v
先週は流石に金曜は休めなかったけど、土曜休みを取って地域決勝を観に行ってきました♪

SC相模原 VS ノルブリッツ北海道
・・・っというわけで、ほぼ全て『佐野裕哉』

佐野裕哉を知らない、という人は勉強しましょう♪
長崎の歴史を語る上で欠かせない存在です。
テストに出ます、何度も復習しましょう(`・ω・´)ゞ



幕もあったよ(*゜▽゜ノノ゛☆

両チームメンバーはこんな感じ。

写真は早速裕哉で(-_☆)



・・・というか他を期待されてもこの人しか撮っていないのですよ(笑)

笑顔!

プレースタイルはちょっと大人なプレーになっていたね。

佐野裕哉・・・時折、古賀誠史。
日曜出なかったからもう少し撮っておくんだった(^_^;)

相模原が先制した後。
長崎で得点した時に、「聞こえないぞ」とばかりにサポーターを煽るあのパフォーマンスをふいに思い出した。

とても、とても懐かしい。

06年、地域決勝で涙したとこや、何度も何度も歌った佐野裕哉のチャント。
苦しい場面では誰もがその名を叫んだ。
試合を観ながら色んな事を思い出したり・・・




後半スタート。




二点目のシーン。


ここで交代。

交代した後更にダメ押しの3点目が入って、結局3-0で相模原の勝ち。
この時点で相模原のJFL昇格が決定!

歓喜の瞬間。

監督さんかな?
胴上げ。

これは誰かな?
・・・そして胴上げ3人目は、物凄く遠慮していた裕哉(笑)

照れ過ぎやろう(笑)

いい顔。
珍しくこんないい瞬間を押さえられました。
あの日の涙はこの笑顔で塗り替えられた。
Jに昇格した事と、裕哉が地域決勝を突破した事であのトラウマも少しは軽くなったかなぁ・・・?


あと、余所事だとあの地域決勝も楽しく観れるって事やね(笑)