2008年03月19日
データとか
- 昨日GETして徹夜で読んでました↓
- 2008高校サッカー年鑑
- ¥2,500
- Amazon.co.jp
気づいたら朝でしたね(笑)
楽しいです。
写真では歓喜し、活字では深く頷きながら・・・
公式記録なんで過去のデータもあるので振り返るとまた興奮しだして、みたいな(笑)
なんでこう一人でも盛り上がれるのか自分でも最近よく分からない(汗)
データとか記録だとかってのは持ってる(頭に入れてる?)人間次第だと思う。
ただ頭に叩き込んでるだけじゃ何の役にも立たない。
よく最近データだけで語る人がよくよく!いるけど中身が伴ってなくて底が見える。
取り込む事も重要だけど、いかにして自分のモノにするかも重要なんでしょうね。
私なんかは見て知って楽しむそんくらいにしか活かせないですけどね。
そう「記録よりも記憶」な人です。
だけど記憶ってのは曖昧な場合が多いし時間が経つと薄れ、更には都合よく改竄されてしまったりなんかもする。
だから記録して、そいつを頼りにするんだろう。
サッカーというスポーツはプレイヤーも学ぶ事が沢山あるだろうけど、こうして見てる側も学ぶ事が沢山ある。
知っても知っても生まれてくる「何故?」
突き詰めても突き詰めても探究心は満たされない。
実に奥が深い。
勉強なんて大嫌いなのにサッカーの勉強だったらこんなに意欲満々てのもおかしな話だなぁ。。。
TITLE: 1 ■俺も
SECRET: 0
PASS:
データー好きだけどやっぱ試合観戦が一番かな。
トリニータ好きだけど国見高も好き☆
プリンスリーグでは国見の父母さんと応援した事あるよ。
父母さんも熱い応援するよね!
V・ファーレンに通じる所がある感じする。
ナガサキの人は熱い人多いね~(^O^)/