2007年06月28日
青とオレンジ計画
今季試合に行ける機会が少なくなった私にも出来る事がある。
①勝った試合の後は家の窓や玄関にフラッグを出してみる。
②車の運転席の後ろの窓にマフラーを挟んで走る。
(同じようにマフラーを挟んで走る車を見つけたらクラクションで挨拶をする)
・・・とかね。
代表からの提案ですが、本当に素晴らしい提案じゃないですか?
仕事なんかで行けなくってもこれくらいなら通勤中にも簡単に出来るよね。
私の場合そのままマフラー飛ばしてしまいそうだなぁ・・・(汗)
あと私がJチームを応援してた時によくやってたのが・・・
仕事中は制服の下にユニフォームを着る
・・・とかね。
何はともあれ地元にそういった風習を根付かせる第一歩と思うとワクワクする。
なかなか競技場に足を運べない、アウェーまで行けないって人も楽しめると思う。
私は普段から青とオレンジを意識せずに取り入れてます。
ちょっとした小物だとか青とオレンジの組み合わせは意外と可愛かったりするしね。
青とオレンジ=V・ファーレン長崎
これってまだまだ浸透してないみたいです。
試合の時だけでも青とオレンジで溢れるようになると良いな~と思います。
ホームの試合の後とかマフラーがはみ出た車があちこちでクラクション鳴らし合ってたりしたら素敵ですね☆
まずは競技場付近からかなぁ・・・
重工戦の後とか早速実行してみたいと思います。
チームの為に何かしたい!とか思ってる方は是非やっちゃいましょう♪
恥ずかしくったって車なら逃げれるョ!(笑)