2011年09月30日
kyuリーグ(HOYO VS ヴォルカ鹿児島)
続・kyuリーグ☆
今日はHOYO VS ヴォルカ鹿児島です♪
えぇ、この試合の半分以上は渉目的ですとも・・・(^ε^)♪
重工の試合以上にユルユルと観戦。
水色のユニフォームがHOYO☆
実はHOYO見るのは初めてだったりします。
ヴォルカは久しぶり☆
LAVAのチャントも懐かしい・・・(*^o^*)
ところどころぼやっとしているのはね・・・
目の前にフェンスがあったからなんだよ(`ε´)
とても近くはあるんだけど、目の前に張り巡らされた網!
邪魔っ!!\(*`∧´)/
この唐津フットボールセンターだけでなく、色んな所で思うのだけれども・・・
観る側の事を考えてない施設が本当多い!
あ、ボールが当たらないようにフェンスを・・・って親切心なのかも知れないけど(^_^;)
そういえばここを見てkyu時代に行った鹿児島(・・・の名前は忘れた)を思い出しました。
フェンスによじ登って幕を張ったり、席張り・・・いや席はないから芝張り?したり・・・
どんな環境だったんだろう・・・(^_^;)
でもkyuはそれが当たり前で、現状もそれだったりするのですよ・・・
重工の時もそうだったけど、円陣がとても残念な結果に・・・
慌てて撮ったから中央に捕らえきれてないし散ってるし(´・ω・`)
こちらはタイミングばっちり・・・
さて、始まります。
馴染みがないところを見る時は前日にメンバーくらいチェックするのですが、すっかり忘れてましたよ。
なのでHOYOメンバーさっぱりヽ(;´ω`)ノ
でもってヴォルカのメンバーもだいぶ知らない人が・・・(><;)
こうなったら渉と長くんを見る事に特化するしかない!
渉☆
長くん☆
因みに渉はやっぱり22番、長くんは25番でした(^_^)v
長くんは顔つきが一層男らしくなって来てました(*^o^*)
しかしHOYOは渉が最年長だってよΣ(=°ω°=;ノ)ノ
・・・っと、あんまり真剣に見てなかったらヴォルカが先制しちゃいましたよΣ(~∀~||;)
見てなかった(><;)
多分ファインダー越しに渉か長くんを見ていたんだと思う(汗)
よくよくチェックしていなかったのですが、HOYOが優勝するには・・・
FCKが勝ったけど、ドローでも勝点1なので、この試合を90分負けさえしなければOK!
楽なはずだったんだけど先制されてしまい逆にプレッシャーがかかったかな?
後から渉は「焦った」って言ってました・・・(^_^;)
前半はヴォルカが1得点のまま終了。
なんという事でしょう!
後半もHOYOの円陣を撮り損ねてしまうヽ(;´ω`)ノ
後半も渉目線ですよ(`・ω・´)
そして!
ついにHOYO同点弾!!о(ж>▽<)y ☆
フェンス・・・www
喜びます☆
しかし・・・
倒れ込むヴォルカのキーパー・・・
いや、これね、キーパーチャージだったよ?
うん、笛鳴ると思ってたんだけど・・・
これで鳴らないのにあれで吹く!?とうようなジャッジが多々。
基準がよく分からない・・・
まぁ、それでも一点は一点。
1-1で振り出しに・・・
そして後半そのまま終了。
ドローなのでHOYOの優勝が決定。
でもここで終わらないのですよ、kyuはPK戦があります。
両チーム固く円陣を組みます。
PK戦は心臓に悪くてあまり好きくないですが、こう一つになる!って感じが好きです。
ビシッと決めますよ(`・ω・´)
ヴォルカが何本か外してHOYOがPK戦を制する。
HOYOは優勝、2位にFCK、3位にヴォルカ鹿児島。
この後表彰式がありました☆
見覚えがあるカップ(≧▽≦)
そしてここで残念な事にデジカメの充電がチーン(=◇=;)
ここから携帯で撮った写真になります・・・
これが邪魔者フェンスの実態。
意外と悪くないクオリティ。
だって宮崎のロック戦でトイレにドボンした翌日に機種変したばかりだもんね。
ちょっとぼやけちゃってるけど(><;)
流石に全社も地域決勝も観には行けないけど・・・
頑張って貰いたいものです☆
最後は渉と長くんのツーショットで(*゜▽゜ノノ゛☆
2011年09月29日
kyuリーグ(重工VS FCK)
日曜は唐津へkyuリーグを観に行って来ました。
kyuは集中開催で日曜は最終節。
土曜日は残念ながら仕事だったので行けませんでした(^_^;)
みゆたん一家と一緒に乗り合わせです(^_^)v
まずは唐津市陸上競技場へ☆
三菱重工長崎 VS FC KAGOSHIMA
競技場入ってすぐにコケっとなり、美桜ちゃんに突っ込まれる・・・(-"-;)
相当色んな人に笑われてたみたい(汗)
めげずに観るんだ!(`・ω・´)
今回は前半の円陣とか間に合わなかったけどいっぱい写真撮ったのでどれ載せるか迷いましたよ~(^ε^)♪
記事書く前に選ぶのに時間かかってたりします(^_^;)
ひとまず探してしまうのは元V・ファーレン選手。
まぁ、探さなくても自然と目に入ってきます(^_^)v
タケさん☆
涼☆
武男さん☆
・・・加藤は前半よい写真が撮れてなかった(汗)ので後半で!
いつもこんなんだ(汗)
DF陣は意識しないと撮れないから仕方ない!・・・っと言い張ってみる(`・ω・´)
そしてたまには元V・ファーレンじゃない重工の選手も・・・っと。
・・・というかいつも行った時は撮ってるんですよ(汗)
圧倒的に少数で載せる機会がないだけなんですヽ(;´ω`)ノ
26番は戸田翔太☆
国体の時にも練習とかでずっと見てたので覚えましたよ(^_^)v
16番は江濱慎介☆
この選手も国体で大活躍だった人の一人(^_^)v
コーナーは武男さんが蹴りますよ(*^ー^)ノ
やっぱり美しい!
タケさんの突破にトキメクо(ж>▽<)y ☆
え~、この日の写真のほぼ半数はタケさんだったりしますとも( ̄∇ ̄+)
そして写真撮るのに夢中になっていたら、いつの間にか失点↓↓↓
確かコーナーかFKからかの失点でした。
リスタート。
前半のうちに取り返したかったけど、0-1で前半終了。
前半撮り損ねたから後半こそは!なのに残念な写真になる↓↓↓
こっちはきちんと撮れた☆
後半スタート。
まずは1点返しに行くゾ!(`・ω・´)
サイド際の攻防。
やっちまえ!ぶち抜いてしまえ!(`・ω・´)
後半ようやく加藤が写り込んで来ましたよ!
いやいや、加藤の仕事が増えるのはあまりよくない展開ではあるんだけど(^_^;)
でも、後半先にスコアを動かしたのは重工。
安部→品川ラインで1-1に(*^o^*)
さぁ、逆転するぞ~!
しかし、FCKは若いチーム、スタミナで劣るのは致し方ない・・・
重工の動きは落ちるがFCKはまだまだ動ける。
引っ張ってるよ~\(*`∧´)/
木藤くんはガツガツ狙われてた気がします。
元気過ぎるよFCK!
そしてここで交代。
・・・おっと20番、タケさんと!?(><;)
タケ→9番 葉山秀一選手
そして、直後に失点・・・(→o←)ゞ
目の前でコレやられましたよ(-"-;)
私が重工のサポーターだったらすっごいブーイングかましてますから( ̄へ  ̄ 凸
自分とこの選手が目の前でこういうパフォーマンスしてくれたら嬉しいけどね・・・
相手ならば屈辱ものですよ(`ε´)
1-2に・・・
・・・っと思ったら、立て続けに失点で1-3に。(´д`lll)
立て直す前にヤラレタ(-"-;)
交代で下がったタケさんの上下の動きがなくなったのが痛かったか・・・
でもそのせいでスタミナ切れかけていたので仕方がない。
交代後のポジションやマークの確認などが行き渡る前に失点したかな?っという感じ。
その1点で、勢いに乗せてしまい追加点をなんなく与えてしまった。
なんとか手を打ちます。
守備に17番島袋信介選手、攻撃に21番中尾和弘選手を投入。
アウトは戸田翔太選手と江濱慎介選手。
無常にもタイムアップ。
1-3で試合終了。
これで重工はもうリーグ戦終了。
早いなぁ・・・
これで重工の試合を観れるのは来季になります。
V・ファーレンとかぶらない時は来季もまた観に行こうと思います(^_^)v
この日はV・ファーレンはアウェイでかぶってたんだけどね(汗)
因みに重工は5位、FCKは2位で終了です。
この後は唐津フットボールセンターへ移動。
14時キックオフのHOYO VS ヴォルカ鹿児島を観戦して来ました。
そちらは次回にでも・・・(^_^)v
2011年09月28日
これで最後
ダラダラと更新しておりますが、代表戦の事はこれでおしまい。
今日は私の山村和也スペシャル!ですよ(笑)
8番のその人こそ私の山村和也です(^_^)v
しつこく『私の・・・』ってつけますよ(笑)
キャプテンマークがチラリ☆
なんだか後姿ばっかりじゃありません?
デジカメの性能のせいにしてるけど、実は腕の方にも問題があったりして・・・
やっぱりデジカメの性能な気がする。
ピンポイントで狙っておりますよ!
・・・そうでもない気もしてきた。
アレだけ撮ってたのにガッカリな結果に凹む(TωT)
大丈夫、みゆたんが撮ってた写真は物凄いクオリティ!だったから貰えるハズ・・・
チャンス!と思って撮った写真も微妙・・・
大型ビジョンの方は綺麗に撮れた(^_^)v
あまり照明が行き届いてない所だから微妙・・・
こっちに来た時はこっち向いてない・・・。(´д`lll)
端っこ過ぎたのが仇となる・・・
本当はこれよりも沢山たくさ~ん撮っていたのだけど、もっと微妙でトホホなものだったのです(TωT)
なので今回決めちゃいましたよ!
冬のボーナスで一眼いっちゃいますから!!
シャキーン(`・ω・´)
さて、代表戦は消化したけど・・・
その後観たkyuリーグ2試合とか溜まっておりますよヽ(;´Д`)ノ
ボチボチ更新して行きます(`・ω・´)ゞ
・・・なんだか最近V・ファーレンの記事書いてない気がする(^_^;)